研修

メンタル・リンクでは、企業・社員向けの幅広い研修プログラムを提供しております。
居心地のよい柔軟な組織の基盤を作るために、現状課題や事業内容に合わせた研修内容をカスタマイズします。

メンタル・リンクの研修プログラム
3つの特長

01

弊社代表自らが考案するプログラム

メンタル・リンクでは代表の宮本がプログラム内容を考案しております。
経営者・管理職としての視点を持ったうえで、心理学に基づく多角的アプローチのプログラムをご提案します。

02

一社一社に合わせてカリキュラムをカスタマイズ

一般的な研修プログラムは内容が決まっているものが多く、カスタマイズできるとしてもマニュアルに沿って作られるケースがほとんどです。
メンタル・リンクでは細やかなヒアリングを行ったうえで、貴社のためだけに考案した完全オリジナルの研修を作成いたします。まずはお問い合わせから、人材育成のお悩みをお聞かせください。

03

テレワーク企業でも安心の「オンライン研修」に対応

WEB会議ツールを使ってのオンライン研修も実施しております。
テレワークやサテライトオフィスなど離れて働いている組織でも参加いただけるのでご安心ください。投票機能やチャットなどオンラインならではの機能を使いながら、テレワーク特有のストレスやコミュニケーションの対処法も合わせてレクチャーしていきます。

研修メニュー

すべて
メンタルヘルス対策
ハラスメント対策
心理的安全性
キャリア
すべて
メンタルヘルス対策
ハラスメント対策
心理的安全性
キャリア
メンタルヘルス対策

【全社員向け】ストレス対処研修

コミュニケーションとセルフケアは、まず自分を知ることから始まります。ストレス対処研修は、自分のストレス状態に気付く方法や周りに相談する大切さを学び、職場でできるセルフケア・5分でできるセルフケアの手段を身に付けていただく研修です。

メンタルヘルス対策

【入社1~3年目向け】メンタル強化研修

これから責任や挑戦の機会が増えてくる若手社員に向けた研修です。ただメンタルを強くするのではなく、落ち込んでも・叱られてもまた立ち上がれる柔軟性を身につけます。入社3年目以内での離職率に悩む企業様へおすすめしております。

メンタルヘルス対策

【管理職向け】ラインケア研修

ライン(マネジメント・リーダー)に求められるケアを学ぶ研修です。マネジメント力だけでなく日常生活のコミュニケーション力も向上します。「気になる部下に声をかけましょう」のような抽象的な指導ではなく、事業に合わせた具体的な場面を想定しながら実践していきます。

メンタルヘルス対策

【管理職向け】本物の傾聴力研修

心理療法・心理法則に基づく「本物の聴く力」を磨く研修です。マネジメント層が傾聴を学ぶことで、部下の主体性の向上・生産性向上・ハラスメント防止・メンタルヘルス不調の予防などにもつながります。社内での信頼関係構築だけでなく、クライアント様へのヒアリングにもお役立てください。

メンタルヘルス対策

【全社員向け】タイプ別コミュニケーション研修

アメリカの心理学者エリック・バーン博士が創始した心理学理論・性格診断テスト「エゴグラム」を用いた研修です。この研修では、自分のタイプを含めた各タイプ別の特徴を知ることで、タイプ別のコミュニケーションパターンを習得できます。オンラインでも診断ができます。

メンタルヘルス対策

【テレワーク導入企業向け】テレワーク下のストレス対処研修

顔が見えない、デスク環境が悪い、つい残業してしまう等、テレワーク特有のストレスに対処する方法を身につける研修です。テレワーク下での生産性向上や業務効率化を目指します。研修もオンライン実施で行い、オンラインならではの機能で楽しみながら参加していただけます。

ハラスメント対策

【管理職向け】カスタマーハラスメント(BtoB型)対策研修

カスタマーハラスメント(カスハラ・BtoB型)の基礎知識や現場で適切に対応する際のスキル、組織としての防衛策について学ぶことができる研修です。

ハラスメント対策

【議員向け】議員活動に役立つハラスメント対策研修

ハラスメントの現状と影響を正しく理解し、ハラスメント防止のための根本的な考え方や、上手に叱る(指導する)ための方法を学び、議員活動をより良いものにするための研修プログラムです。

ハラスメント対策

【相談員向け】ハラスメント相談対応研修

相談担当者が安心して相談対応に当たれるようにするための、相談員スキルアップ研修プログラムです。ハラスメント問題は職場の生産性や雰囲気に深刻な影響を及ぼす可能性があります。本研修は、ハラスメント相談対応の実務経験を持つ講師が、相談員の役割と具体的な対応方法を指南します。

ハラスメント対策

【全社員向け】パワハラ対策研修

メンタル・リンクのパワハラ対策研修は、画一的な禁止行為のレクチャーではなく「生産性の高いチーム作り」をゴールとしています。実際に現場でパワハラ対策・事後個別研修をしている講師が担当するので、実践的な内容なのが特徴です。すでに他社のパワハラ研修を実施したものの成果が見えない企業様にもおすすめしております。

ハラスメント対策

パワハラ防止のための感情コントロール研修

パワハラ防止のための感情マネジメント研修のカリキュラムでは、「怒る側・叱る側」に焦点を当てています。管理職の方は厳しく指導することとパワハラの線引きで悩むこともあるかと思いますが、怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を理解することで、感情的にならずに部下を尊重した指導ができるようになります。

ハラスメント対策

【一般社員向け】上手な叱られ方研修

業務を遂行するうえで、パワハラでなくとも部下を叱る・上司に叱られる場面もあるでしょう。メンタル・リンクでは「顧客のクレームに対応する業務が多い」「なぜか上司や顧客からよく叱られる」といった悩みを抱えている方に向けた上手な叱られ方(怒られ方)や、叱られた(怒られた)後に落ち込みすぎない方法をお伝えしています。

ハラスメント対策

【全社員向け】セクハラ・マタハラ対策研修

セクハラは「わかっているつもり」の方が非常に多く、誤解の多いハラスメントです。組織でのセクハラの基準は大手企業様でも誤解しており、セクハラ防止につながっていないケースが散見されます。近年では法改正が続き、妊娠・出産・育児に関するマタニティハラスメントの対策も求められています。本研修では、セクハラ・マタハラを恐れてコミュニケーションがうまくできない方へ向けた対話の留意点や、自分がハラスメント被害を受けたときの対応方法もお伝えしています。

心理的安全性

【管理職向け】心理的安全性研修

心理的安全性とは、お互いを承認し、健全なディスカッションができる状態・関係のことです。つまり、組織やチームにおいて欠かせない土台となります。本研修は、チームの心理的安全性を高め、働きがいと魅力あふれる職場づくりを更に推進するための研修プログラムです。

キャリア

【人事向け】キャリア研修

本来キャリアとは、就職や出世等の外面的なものを指すだけではなく、働くことに関わる「継続的なプロセス(過程)」と、働くことにまつわる「生き方」そのものを指しています。人事担当者が体験を通して、そんなキャリアの重要性を理解し、各社各職場で伝えるきっかけにすることができる研修です。

メンタルヘルス対策

【全社員向け】ストレス対処研修

コミュニケーションとセルフケアは、まず自分を知ることから始まります。ストレス対処研修は、自分のストレス状態に気付く方法や周りに相談する大切さを学び、職場でできるセルフケア・5分でできるセルフケアの手段を身に付けていただく研修です。

メンタルヘルス対策

【入社1~3年目向け】メンタル強化研修

これから責任や挑戦の機会が増えてくる若手社員に向けた研修です。ただメンタルを強くするのではなく、落ち込んでも・叱られてもまた立ち上がれる柔軟性を身につけます。入社3年目以内での離職率に悩む企業様へおすすめしております。

メンタルヘルス対策

【管理職向け】ラインケア研修

ライン(マネジメント・リーダー)に求められるケアを学ぶ研修です。マネジメント力だけでなく日常生活のコミュニケーション力も向上します。「気になる部下に声をかけましょう」のような抽象的な指導ではなく、事業に合わせた具体的な場面を想定しながら実践していきます。

メンタルヘルス対策

【管理職向け】本物の傾聴力研修

心理療法・心理法則に基づく「本物の聴く力」を磨く研修です。マネジメント層が傾聴を学ぶことで、部下の主体性の向上・生産性向上・ハラスメント防止・メンタルヘルス不調の予防などにもつながります。社内での信頼関係構築だけでなく、クライアント様へのヒアリングにもお役立てください。

メンタルヘルス対策

【全社員向け】タイプ別コミュニケーション研修

アメリカの心理学者エリック・バーン博士が創始した心理学理論・性格診断テスト「エゴグラム」を用いた研修です。この研修では、自分のタイプを含めた各タイプ別の特徴を知ることで、タイプ別のコミュニケーションパターンを習得できます。オンラインでも診断ができます。

メンタルヘルス対策

【テレワーク導入企業向け】テレワーク下のストレス対処研修

顔が見えない、デスク環境が悪い、つい残業してしまう等、テレワーク特有のストレスに対処する方法を身につける研修です。テレワーク下での生産性向上や業務効率化を目指します。研修もオンライン実施で行い、オンラインならではの機能で楽しみながら参加していただけます。

ハラスメント対策

【管理職向け】カスタマーハラスメント(BtoB型)対策研修

カスタマーハラスメント(カスハラ・BtoB型)の基礎知識や現場で適切に対応する際のスキル、組織としての防衛策について学ぶことができる研修です。

ハラスメント対策

【議員向け】議員活動に役立つハラスメント対策研修

ハラスメントの現状と影響を正しく理解し、ハラスメント防止のための根本的な考え方や、上手に叱る(指導する)ための方法を学び、議員活動をより良いものにするための研修プログラムです。

ハラスメント対策

【相談員向け】ハラスメント相談対応研修

相談担当者が安心して相談対応に当たれるようにするための、相談員スキルアップ研修プログラムです。ハラスメント問題は職場の生産性や雰囲気に深刻な影響を及ぼす可能性があります。本研修は、ハラスメント相談対応の実務経験を持つ講師が、相談員の役割と具体的な対応方法を指南します。

ハラスメント対策

【全社員向け】パワハラ対策研修

メンタル・リンクのパワハラ対策研修は、画一的な禁止行為のレクチャーではなく「生産性の高いチーム作り」をゴールとしています。実際に現場でパワハラ対策・事後個別研修をしている講師が担当するので、実践的な内容なのが特徴です。すでに他社のパワハラ研修を実施したものの成果が見えない企業様にもおすすめしております。

ハラスメント対策

パワハラ防止のための感情コントロール研修

パワハラ防止のための感情マネジメント研修のカリキュラムでは、「怒る側・叱る側」に焦点を当てています。管理職の方は厳しく指導することとパワハラの線引きで悩むこともあるかと思いますが、怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を理解することで、感情的にならずに部下を尊重した指導ができるようになります。

ハラスメント対策

【一般社員向け】上手な叱られ方研修

業務を遂行するうえで、パワハラでなくとも部下を叱る・上司に叱られる場面もあるでしょう。メンタル・リンクでは「顧客のクレームに対応する業務が多い」「なぜか上司や顧客からよく叱られる」といった悩みを抱えている方に向けた上手な叱られ方(怒られ方)や、叱られた(怒られた)後に落ち込みすぎない方法をお伝えしています。

ハラスメント対策

【全社員向け】セクハラ・マタハラ対策研修

セクハラは「わかっているつもり」の方が非常に多く、誤解の多いハラスメントです。組織でのセクハラの基準は大手企業様でも誤解しており、セクハラ防止につながっていないケースが散見されます。近年では法改正が続き、妊娠・出産・育児に関するマタニティハラスメントの対策も求められています。本研修では、セクハラ・マタハラを恐れてコミュニケーションがうまくできない方へ向けた対話の留意点や、自分がハラスメント被害を受けたときの対応方法もお伝えしています。

心理的安全性

【管理職向け】心理的安全性研修

心理的安全性とは、お互いを承認し、健全なディスカッションができる状態・関係のことです。つまり、組織やチームにおいて欠かせない土台となります。本研修は、チームの心理的安全性を高め、働きがいと魅力あふれる職場づくりを更に推進するための研修プログラムです。

キャリア

【人事向け】キャリア研修

本来キャリアとは、就職や出世等の外面的なものを指すだけではなく、働くことに関わる「継続的なプロセス(過程)」と、働くことにまつわる「生き方」そのものを指しています。人事担当者が体験を通して、そんなキャリアの重要性を理解し、各社各職場で伝えるきっかけにすることができる研修です。

他のサービスをみる